| セッション | 氏  名 | 所   属 | 講演タイトル | 
          
            | 1 | 実験的研究(1) | 鴨谷 知繁 | 潟sーエス三菱 | グラウト未充てん部における腐食PC鋼材の 補修方法に関する実験的検討
 | 
  
            | 2 | 施工・工事(1) | 志田 淳 | 三井住友建設 | 自重低減と高耐久性を目指した橋梁 (里音別川橋)の設計・施工報告
 | 
  
            | 3 | 建築 | 谷昌 典 | 褐囃z研究所 | PC圧着柱の補修前後における構造性能比較 | 
  
            | 4 | 実験的研究A | 原 健悟 | オリエンタル白石 | エポキシ樹脂塗装鉄筋による機械式定着を 併用したプレキャスト床版の重ね継手
 | 
  
            | 5 | 解析的研究 | 進藤 良則 | 鞄S道建設・運輸 施設整備支援機構
 | 新幹線新規開業区間における単純PC桁の たわみ測定結果に関する考察
 | 
  
            | 6 | 施工・工事A | 大熊 光 | 大成建設 | 萱生川橋梁の設計・施工 | 
  
            | 7 | 耐久性・維持管理(1) | 中村 牧志 | 三井住友建設 | デジタル画像解析を適用した鉛直打継目 処理の管理手法
 | 
  
            | 8 | 実験的研究(3) | 岩下 健太郎 | 名城大学 | BFRPロッド緊張接着によるRC梁の曲げ 補強効果
 | 
  
            | 9 | 設計・計画 | 渡邊 康人 | エイト日本技術開発 | 広島南道路太田川放水路橋梁の 添架歩道橋の計画と設計
 | 
  
            | 10 | 施工・工事(3) | 伊藤 朋紀 | 安部日鋼工業 | 酷暑地域における大型円筒形PCタンク 側壁の温度ひび割れ制御
 | 
  
            | 11 | 耐久性・維持管理(2) | 出水 享 | 長崎大学 | 光学的全視野ひずみ計測法を用いた応力解放法 によるASRが生じたポストテンションPC合成1桁橋
 の現有作用応力測定
 | 
  
            | 12 | 補修・補強 | 野上 克宏 | 潟lクスコ・ エンジニアリング新潟
 | 塩害環境下のPC上部工に適用した予防保全の 効果検証
 | 
  
            | 13 | 材料・新素材 | 河野 克哉 | 太平洋セメント | 収縮低減剤を添加した超高強度繊維補強コンク リートの材料特性ならびにRCはりのせん断特性
 | 
  
            | 14 | 施工・工事(4) | 西須 稔 | オリエンタル白石 | 上伊佐布第三高架橋(下り線)における繊維混入 コンクリートの施工報告
 | 
  
            | 15 | 複合構造 | 桑野 昌晴 | 三井住友建設 | 吊構造を利用した架設方法による 複合トラス橋大簾川橋の施工
 |