|
|
● 特集号 ● |
|
巻頭言 |
大学における技術者教育のむずかしさ |
睦好 宏史 |
|
|
|
|
|
特集:PC構造物における産業副産物の有効活用 |
|
|
|
|
|
|
|
企画主旨 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
論 説 |
産業副産物の活用に関する取組みと最近の動向 |
坂井 悦郎 |
|
|
|
|
|
|
|
解 説 |
低炭素型セメント結合材を用いたコンクリート構造物の設計・施工ガイドライン( 案) の概要 |
中村 英佑, 古賀 裕久 |
|
北陸地方におけるフライアッシュコンクリートの標準化とP C 橋梁への適用 |
鳥居 和之, 深田 宰史, Ha Minh Tuan, 小林 和弘 |
|
フライアッシュコンクリートの北陸新幹線への適用 |
米澤 豊司, 鈴木 恒男, 石井 秀和, 笠倉 亮太 |
|
沖縄県における高耐久コンクリートへの取組み
- 塩害・ASR・温度ひび割れ抑制・施工性改善 - |
富山 潤 |
|
フライアッシュに関する最近の動向 - 利用拡大に向けた取組み - |
高橋 守男 |
|
高炉スラグ微粉末を用いた高耐久性PC構造物 |
松山 高広, 大村 一馬 |
|
高炉スラグに関する最近の動向 - 利用拡大に向けた取組み - |
竹内 一真, 檀 康弘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
工事報告 |
宮坂橋歩道橋の施工 - フライアッシュを用いた日本初のPCT桁橋 - |
桜田 道博, 山村 智, 小林 和弘, 鳥居 和之 |
|
北陸自動車道日野川橋床版更新エ事 - 耐久性の高いPC床版の適用 - |
山田 稔, 山本 将, 渡邊 輝政, 谷口 正輝 |
|
富山新港火力発電所LNG1号機新設工事
PC防液堤にフライアッシュ高流動コンクリートを適用 |
藤木 豊, 谷口 達彦, 原 拓也, 桜井 邦昭 |
|
富崎自動車道長江川橋床版改良工事
- PCaPC床版への高炉スラグ微粉末の適用 - |
長濱 正健, 山下 義明, 只熊 公義, 中原 晋 |
|
銅スラグ細骨材の建築用プレキャストコンクリート部材への適用 |
中瀬 博一, 浦辺 真一, 片山 悟, 伊藤 翔 |
|
|
|
|
|
|
|
|
研究報告 |
高炉スラグ細骨材を用いたプレキャスト部材の研究開発 |
|
綾野 克紀, 二井谷 教治, 細谷 多慶, 高橋 克則 |
|
|
|
|
規格外瓦を用いたPC跨道橋 - 産業廃棄物の実構造物への適用 - |
|
小川 由布子, 浜崎 宏幸, 松本 正之, 佐藤 良一 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会議報告 |
fibシンポジウム2017 参加とベルギー・フランスにおける橋梁視察報告 |
大嶋 雄, 紙永 祐紀 , 下村 匠, 二羽 淳一郎 |
|
|
|
|
|
講 座 |
「知っておきたいPC材料」 第8回 PCグラウトとシース |
天谷 公彦 |
|
|
|
|
|
コンクリート
構造診断士
レポート |
飛来塩分環境下のPC橋梁上部工予防保全対策工法の効果検証 |
東田 典雅 |
|
|
RCT桁橋の補修・補強設計 |
平塚 和身 |
|
|
|
|
|
サロン |
渋滞によるストレス |
鈴木 聡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会告/書籍紹介/2017年度(第11 回) コンクリート構造診断士検定試験合格者
/工学会記事/編集後記/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|