| 
         | 
      ●  特集号  ● | 
    
      
          | 
        巻頭言 | 
         我々はどこから来たのか,我々は何者か,我々はどこへ行くのか | 
      
      
        | 太田 誠 | 
      
      
         | 
         | 
       | 
         | 
         | 
      
      
        |  特集:東日本大震災から10年 ~つなぐおもい~ | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
        企画主旨 | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
        論 説 | 
         10年の歩みとこれからのインフラ  | 
        久田 真 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         10年の歩みとこれからの建築物 | 
        前田 匡樹 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         これからの耐震設計のあり方に関する一考 
         ~地震レジリエンス強化サイクルの駆動継続~  | 
        運上 茂樹 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         これからの津波防災のあり方 
         ~STI によるハードとソフト対策~ | 
        有川 太郎 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
        解 説 | 
         東北の未来へ向けた復興道路・復興支援道路の整備 | 
         | 
      
      
         | 
        国土交通省 東北地方整備局 道路部 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         続 東北発 PC道路橋の長寿命化を目指して | 
        岩城 一郎, 榊原 直樹 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         東日本大震災以降の津波に関する検討 | 
        鈴木 高二朗 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         東日本大震災復興支援におけるUR都市機構の取組 | 
        多田 盛彦, 武内 健太 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
        設計報告 | 
         国道45号 大峠山橋の設計 | 
         | 
      
      
         | 
        向田 昇, 大貝 和也, 岩永 学, 大杉 敏之 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
        工事報告 | 
         国道45号(仮称)新安家大橋の施工 
             ~三陸鉄道と太平洋を望む高橋脚のPC3径問連続箱桁橋~ | 
      
      
        |  細野 順平, 小野寺 大介, 熊谷 貴土, 高橋 新平 | 
      
      
         | 
      
      
        |  国道45号 米田大橋の施工  ~工程短縮,耐久性の向上への取組~ | 
      
      
        | 佐藤 誉則, 和田 晃一, 原子 和夫 | 
      
      
         | 
      
      
         復旧・復興へPCaPC建築構造物の施工報告 
             ~東日本大震災から10年の取組~ | 
      
      
        | 大井 紀一, 江口 尚之, 濱田 大地, 佐藤 洋佑 | 
      
      
         | 
      
      
         鵜住居川水門PCカーテンウォールの施工 
     ~早期復興まちづくりに向けた工程短縮への取組~ | 
      
      
        | 伊藤 駿, 柴田 真, 緒方 徹, 佐伯 英敬 | 
      
      
         | 
      
      
        |  気仙沼燃料タンクの津波対策  ~国内初の津波対応型燃料タンクの施工~ | 
      
      
        | 伊藤 朋紀, 堅田 茂昌, 内海 義紀 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
        報 文 | 
         復興道路等における品質向上に対する施工時の取組 
          ~復興道路・復興支援道路の将来を見据えて~ | 
      
      
         | 
        飯土井 剛 | 
      
      
         | 
         | 
       | 
         | 
         | 
      
      
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
        海外文献 | 
         縦断線形を考慮したキャンパーを設けたプレキャスト 
         プレストレストコンクリート桁橋における製作・設計(後編) 
         -Fabrication and design of precambered precast, prestressed  
         concrete bridge girders - | 
      
      
        Richard Brice, Stephen J. Seguirant, Anthony Mizumori, and Bijan Khaleghi 
               訳:会誌編集委員会海外部会 | 
      
      
         | 
         | 
       | 
         | 
      
      
         | 
        講 座 | 
         PC技術の適用事例を学ぼう 第2回 橋梁分野への適用例 | 
      
      
        | 河村 直彦, 中山 良直, 諸橋 明 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
        研究室紹介 | 
         日本大学 生産工学部 土木工学科  | 
        澤野 利章 | 
      
      
         | 
      
      
         | 
        サロン | 
         “イクメン”はもう古い!? | 
        小渡 知己 | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
       | 
    
    
         | 
         | 
      会告/書籍紹介/2021年度(第14回)コンクリート構造診断士検定試験合格者/工学会記事/編集後記/ | 
    
    
         | 
         | 
       | 
    
    
         | 
         | 
      
      
       | 
    
    
         | 
         | 
       
        
       
       
       |