第34回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウムを令和7年10月23日(木)・24日(金)に福井県福井市の「フェニックス・プラザ(福井市民福祉会館)」に於いて開催し,下記の方々に優秀講演賞を授与しました。
この賞は本シンポジウムで優秀な講演を行った研究者,技術者を表彰し
- ① 論文や報告の内容,講演技術の向上に寄与する
- ② 若手研究者技術者の参加意欲の向上を図る
- ③ プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム全体の活性化に貢献する
ことなどを目的として設立されたものです。
| セッション | 題目 | 氏名 | 所属 | 原稿 区分 |
|
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 材料 | 太陽光パネル由来の一次粉砕ガラス細骨材を用いたモルタルの基本特性 | 藤本 真世 | (株)安部日鋼工業 | 論文 |
| 2 | 場所打ち施工 | 交差道路上における支柱式支保工の施工報告 | 手嶋 萌 | 極東興和(株) | 報告 |
| 3 | プレキャスト1 | 北海道新幹線におけるPCaセグメントPCU形桁の製作 | 井上 翔 | (独)鉄道・運輸機構 | 報告 |
| 4 | 解析的研究・実験的研究1 | 静的および衝撃荷重に対するPCまくらぎの曲げ応答に関する実験的検討 | 後藤 恵一 | (公財)鉄道総合技術研究所 | 論文 |
| 5 | PCグラウト1 | グラウト再充填後におけるPC鋼材の腐食特性評価 | 室山 友哉 | 金沢工業大学 | 論文 |
| 6 | 撤去更新・床版取替え1 | 高い桁下空間を有する高速道路跨道橋の撤去工法 | 野岸 由二朗 | 川田建設(株) | 報告 |
| 7 | 施工技術1 | PC3室箱桁橋のコンクリート打込み・養生・緊張管理における品質確保 | 奥田 敏貴 | (株)日本ピーエス | 報告 |
| 8 | プレキャスト2・定着システム | 厚さおよび材料を変化させたプレキャスト床版と鋼桁接合部の押抜き試験 | 田邊 睦 | ピーエス・コンストラクション(株) | 論文 |
| 9 | 解析的研究・実験的研究2 | PC鋼材の偏心配置によるPC桁の変形が常時微動特性に及ぼす影響 | 久徳 貢大 | ピーエス・コンストラクション(株) | 報告 |
| 10 | PCグラウト2 | PC鋼材の配置状況が超音波反射法に与える影響 | 角田 貴也 | (株)日本ピーエス | 論文 |
| 11 | 撤去更新・床版取替え2 | 宮城松川橋の床版取替え工事の施工 | 源 崇志 | (株)大林組 | 報告 |
| 12 | 施工技術2 | PC4径間連続バランスドアーチ橋における閉合実積 | 阿部 雅弘 | 鹿島建設(株) | 報告 |
| 13 | 計画・設計1 | PC鋼材接続具を用いた床版接合部の疲労耐久性能評価―杉谷川橋(下り線)― | 野口 光明 | ピーエス・コンストラクション(株) | 論文 |
| 14 | 補修・補強1 | PCT桁橋主桁PC鋼材破断に対する外ケーブル補強工事 | 細木 智実 | 川田建設(株) | 報告 |
| 15 | 調査・点検・診断1 | 広帯域超音波法の伝播波の指向性を考慮した鉛直PC鋼棒のグラウト充填評価 | 栗原 勇樹 | (株)日本ピーエス | 論文 |
| 16 | 撤去更新・床版取替え3 | 北陸自動車道中之口川橋床版取替工事の設計について | 橋本 優華 | (株)大林組 | 報告 |
| 17 | 施工技術3 | クレーン架設プロセスにおけるICTの活用 | 前田 凌 | (株)IHIインフラシステム | 報告 |
| 18 | 計画・設計2 | 3分割施工による橋梁上部工架替え工事におけるBIM/CIMの活用 | 永吉 雄太 | オリエンタル白石(株)・(株)IHIインフラ建設JV | 報告 |
| 19 | 補修・補強2 | 複数の橋梁形式を有する長大橋の支承取替えと耐震補強の設計事例 | 侯 陳偉 | (株)大林組 | 報告 |
| 20 | 調査・点検・診断2 | 滝見橋の水仕舞いと高圧洗浄機を用いた清掃効果 | 久保田 千晴 | 日本大学大学院 | 論文 |

