年度 | 巻 Vol. |
号 No. |
分 類 | 著 者 | 題 名 | |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 巻頭言 | 魚本 健人 | プレストレストコンクリート技術の発展のために |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 寄書 | 長尾 徳博 | 少子化時代に遺すべきもの |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 総論 | 池田 尚治 | プレストレストコンクリート50年とその展望 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 総論 | 渡邉 史夫 | PC建築の50年 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 小川 篤生 | 道路におけるPC橋の歴史 ― 高速道路を主として ― |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 石橋 忠良 | 鉄道におけるPCの歴史 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 横田 弘,岩波 光保 | 海洋構造物におけるPCの歴史 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 田邉 恵三 | 私の観たPC建築の歴史 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 熊谷 紳一郎 | PC吊構造の歴史 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 堅田 茂昌,西尾 浩志 | PC容器の歴史 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 野村 貞廣 | 特殊PC構造物の歴史について |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 鈴木 圭 | 日本のPC技術の発展に向けて |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 横田 勉 | PC定着工法の歴史 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 菅野 昇孝 | PC橋架設工法の歴史 ― 最近の架設工法を中心として ― |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 宮川 豊章,藤田 学 | PC構造物の維持管理技術の歴史 |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 論説 | 脇本 優 | PC技術協会のあゆみ |
2009 | 平成21年 | 51 | 1 | 委員会 報告 |
睦好 宏史,大塚 一雄, 一宮 利通,桜田 道博 |
高強度コンクリートを用いたPC構造物の 設計施工規準 - 高強度コンクリート PC構造物研究委員会報告 - |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 巻頭言 | 山本 善行 | 地球温暖化と文明 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 総論 | 魚本 健人 | これからの技術者と資格制度について |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 総論 | 辻󠄀 幸和 | これからのプレストレストコンクリート (PC)技術について |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 総論 | 大野 義照 | これからのPC建築 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 総論 | 春日 昭夫 | ”Accelerated Construction"のすすめ -PC橋の建設における生産性向上は可能か- |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 富田 六郎, 田中 敏嗣, 谷村 充 |
これからのコンクリート材料 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 山田 眞人, 南 敏和 | これからのPC材料 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 原田 孝志, 今井 隆 | PC構造物で用いられる支承の最近の動向と 今後の展望 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 前田 晴人 | これからの設計技術 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 中村 光 | コンクリート構造物の非線形解析技術の 進化と展望 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 大塚 久哲 | PC橋梁の耐震技術における最近の進展と これからの課題 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 野澤 伸一郎 | PC構造物の品質向上施策と施工管理 -鉄道橋を中心に- |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 河合 研至 | これからの環境保全技術 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 長谷 俊彦, 野島 昭二, 竃本 武弘 |
これからの維持管理について -高速道路のPC橋における保全技術- |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 論説 | 徳光 卓 | これからの補修・補強技術 |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 会議 報告 |
児山 祐樹 | 「第17回プレストレストコンクリートの発展に関する シンポジウム」について |
2009 | 平成21年 | 51 | 2 | 会議 報告 |
渡辺 典男 | 「第8回 高強度・高性能コンクリートの利用に 関する国際シンポジウム」に参加して |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 巻頭言 | 吉越 洋 | 電力の環境対策…雑感 |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 設計 報告 |
渡辺 将之,小向 清隆, 上杉 泰右,竹村 太佐 |
PC3径間連続有ヒンジ箱桁橋の連続化補強設計 -東北自動車 八幡平橋- |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 工事 報告 |
大場 誠道,山崎 啓治, 岩城 孝之,樫田 爽 |
海外での日平均26個の主桁セグメントの製作 -ドバイ・メトロプロジェクト高架橋上部工工事- |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 工事 報告 |
近江 英家,大野 了, 堀越 直樹 |
パームジュメイラ・モノレール高架橋の建設 -デザインビルドによる海外大規模プロジェクト- |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 工事 報告 |
野口 影宏,山本 将, 山口 茂,中積 健一, 浅井 学 |
東海北陸自動車道 坪佐橋の設計・施工 |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 工事 報告 |
福永 靖雄,石塚 純, 下村 憲一郎,吉村 徹 |
億首川橋の中空床版橋りニューアル -新たな連結構造を用いたPC連続中空床版橋- |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 研究 報告 |
酒井 秀昭,春日 昭夫 | 高性能材料を使用したPC箱桁橋の開発 -高強度材料とプレテンウェプのシナジー効果- |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 研究 報告 |
今井 道男,一宮 利通, 河野 哲也, 三浦 悟 |
光ファイバーセンサーを用いたPC構造物の ひび割れ検知技術 |
2009 | 平成21年 | 51 | 3 | 報文 | 星野 康弘,西野 元庸, 前川 智哉, 齋木 俊秀 |
高強度PCストランドを用いた 外ケーブルシステムの開発 |
2009 | 平成21年 | 51 | 4 | 巻頭言 | 西山 峰広 | プレストレストコンクリートの教育と普及 |
2009 | 平成21年 | 51 | 4 | 工事 報告 |
金箱 温春, 坂田 涼太郎 | PCa架構の利用によるスタジアムの構造設計 -新広島市民球場におけるPCa造の適用- |
2009 | 平成21年 | 51 | 4 | 工事 報告 |
森田 明, 森田 誠, 縄田 雅己, 杉山 誠 |
外郭PCブレース付きボイドラーメン架構の計画 -銀座グランディアビルⅣ- |
2009 | 平成21年 | 51 | 4 | 工事 報告 |
村上 勝英, 浦新 和美, 森下 修, 中澤 和崇 |
PCa折板構造によるホール空間の設計・施工 -昭和学院伊藤記念ホール- |
2009 | 平成21年 | 51 | 4 | 工事 報告 |
前田 達彦, 太田 義弘, 池田 英美, 平川 恭章 |
たわみを制御した段階的施工法の計画と実践 -14mスパンスラブへの挑戦- |
2009 | 平成21年 | 51 | 4 | 研究 報告 |
竹田 清二, 鶴田 賢二, 徳留 卓 |
段差付き空洞プレストレストコンクリート 合成床の開発実験 |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 巻頭言 | 菅野 昇孝 | 魅力あるPC建設産業に向かって |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 工事 報告 |
渡部 太一郎, 永山 健一, 矢島 哲夫, 津吉 毅 |
段階施工するPRCラーメン高架橋の設計と 施工上の特徴 -中央線三鷹立川連続立体交差化事業- |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 工事 報告 |
岩立 次郎, 宇佐美 惣, 佐々木 真一, 大野 達也 |
PC複合トラス橋の施工 -新東名高速道路猿田川橋・巴川橋(上り線)- |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 工事 報告 |
大郷 貴之, 東 隆介, 宇津木 一弘, 福田 一郎 |
3径間連続PRC斜版中路箱桁橋の施工 -JR吾妻線・第二吾妻川橋梁工事- |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 工事 報告 |
桶田 正治, 猿渡 邦広, 砂子 洋一, 白水 祐一 |
PCウェル(PPRC構造)の硬質地盤での施工 -志賀島橋P1橋脚基礎- |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 報文 | 竹内 祐樹 | 独立行政法人土木研究所への出向を終えて |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 報文 | 篠崎 英二 | あまるべ 余部橋りょう見学記 |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 報文 | 有角 明 | 「PC斜張橋・エクストラドーズド橋設計施工規準改訂に 関するセミナー」報告 |
2009 | 平成21年 | 51 | 5 | 会議 報告 |
魚本 健人, 椛木 洋子, 小林 正紀, 田口 松義 |
fibシンポジウム2009とフランス・イギリスに おける橋梁視察報告 |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 巻頭言 | 山﨑 淳 | PCの発展性 |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 論説 | 松川 圭輔 | 建設産業の海外展開の現状と未来 |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 論説 | 吉田 明 | 海外建設プロジェクトを成し遂げるには何が必要か? |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 論説 | 難波 浩 | 海外建設プロジェクトを成し遂げるには何が必要か? - 建設コンサルタントの立場から - |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 論説 | 中村 信也 | 海外建設プロジェクトを成し遂げるには何が必要か? - コンサルタントの立場から - |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 論説 | 柏村 友彦 | 海外建設プロジェクトのマネジメント-プロジェクト マネージャーの立場から- |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 論説 | 中村 智樹 | ベトナムでのPC工事 |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 工事 報告 |
阿久津 富弘,永井 秀樹, 広谷 亮 |
中国・PCLNGタンクの設計および工事管理 -上海LNGピークシェービング基地拡張工事- |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 工事 報告 |
岩田 隆,菊地 弘 | ドバイインターチェンジNo.8建設プロジェクト -全長4kmに及ぶ広幅員曲線桁の建設- |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 工事 報告 |
田崎 信一, ククリット・トウーヌントーン |
チュニジア/ラデス・ラグレット橋の施工 -チュニジア初のエクストラドーズド橋 |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 工事 報告 |
篠原 貴,伊黒 一洋, 堤 忠彦, 河邊 修作 |
台湾初の波形鋼板ウェブPC箱桁橋の設計・施工 -台中生活圏道路建設プロジェクトC707・C708- |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 工事 報告 |
中元 修,中村 具公, 立花 勝利, 藤熊 昌孝 |
ラオス・ヒンフープ橋の施工 |
2009 | 平成21年 | 51 | 6 | 資料 | 1990年以降に「プレストレストコンクリート」に 掲載された海外建設プロジェクト |